Zホールディングスの株価が今後も上がる7つの理由

アイキャッチ画像_1

 

はじめまして、投資家の関原大輔@sekihara_d)です。

今回は「Zホールディングスの株価」を予想して、今後も上昇する7つの理由を解説していきたいと思います。

 

株の先生

 

Zホールディングスの株価が今後も上がる7つの理由

✅①コロナ禍で、株価が急騰

✅②売上は増収が続いている

✅③今後も増収・増益が続く

✅④株価はまだ割高ではない

✅⑤ネット通販の業績が急伸

✅⑥「PayPay」の利用が急増

✅⑦LINEとの経営統合で成長

 

Zホールディングスの株価は、今後どうなるかな・・・

今回は、そんな疑問にお答えしていきます。

 

Zホールディングスの株価が気になる

 

【結論】Zホールディングスの株価は、今後も必ず上昇を続けます。

同社の株価は、2020年だけで一時3倍近くまで上昇しており、コロナ禍が追い風となっています。

今後もさらに増収・増益が続く見込みであり、株価は必ず上昇を続けるでしょう。

今回は「Zホールディングスの株価」を予想して、今後も上昇する7つの理由を解説していきたいと思います。

 

 

Zホールディングスの株価が、今後も必ず上がる理由とは

アイキャッチ画像_2

 

それでは「Zホールディングス」における、今後の株価を予想していきましょう。

Zホールディングスの株価は、今後も必ず上昇を続けます。

以下に株価が必ず上昇する7つの理由について、1つずつ解説していきます。

 

①コロナ禍で、株価が急騰

Zホールディングスの株価は、コロナをきっかけに急上昇を始めています。

下図に直近20年間における、Zホールディングスの株価チャートを示します。

 

Zホールディングスの株価チャート_20年

Zホールディングス(4689)株価チャート_20年

 

Zホールディングスの株価は2020年、わずか半年で3倍近くにまで急騰しました。

コロナ禍に強いビジネスモデルが好感され、株価が一気に急騰した形です。

このようにZホールディングスのビジネスは、コロナ禍にも強い点が魅力です。

今後のアフターコロナへ向けても、安定した成長が望めるビジネスといえるでしょう。

 

 

②売上は増収が続いている

Zホールディングスの売上高は、右肩上がりの連続増収が続いています。

下図に、Zホールディングスの業績推移を示します。

 

Zホールディングス(4689)業績推移

Zホールディングスの業績推移

 

Zホールディングスの業績は上図の通り、これまで毎年の連続増収を続けています。

同社の株へ投資するメリットは、この圧倒的な成長力が魅力です。

このような成長が続く限り、Zホールディングスの株価は、今後も上昇を続けるでしょう。

 

 

③今後も増収・増益が続く

Zホールディングスの業績は、今後も増収、増益が続く見込みです。

下図に、Zホールディングスの業績推移と見通しを示します。

 

Zホールディングス(4689)業績推移と見通し

Zホールディングスの業績推移と見通し

(四季報 21年9月17日更新)

 

上図の通り、今後も売上・利益ともに、右肩上がりの成長が続く見込みです。

また下図はZホールディングスが発表している、長期的な利益成長のイメージです。

 

長期的な営業利益の見通し

長期的な営業利益の見通し

 

2023年度には営業利益が過去最高の、2,250億円まで引き上げられる計画です。

このような成長が続く限り、Zホールディングスの株価は、今後も上昇を続けるでしょう。

 

 

④株価はまだ割高ではない

Zホールディングスの株価は、直近のコロナ禍で高騰しましたが、まだ決して割高ではありません。

下記にZホールディングスの株価指標について、日経平均との対比を示します。

 

株価の指標(2021年9月時点)

    日経平均 Zホールディングス
PER 14.0 52.7
PBR 1.3 2.1
配当利回り 1.9 0.8

 

2020年に株価が倍増した割には、株価指標はそこまで割高とはなっていません。

業績の圧倒的な成長力を考慮すれば、むしろ妥当な株価水準といえます。

同社は今後も成長を続ける見込みであることから、現在の株価は、決して割高ではないでしょう。

 

 

⑤ネット通販の業績が急伸

Zホールディングスはコロナの影響で、ネット通販の業績が急伸しています。

下図に「Yahoo!ショッピング」、「PayPayモール」、「ZOZO」における、需要増の状況を示します。

 

「Yahoo!ショッピング」と「PayPayモール」

新規購入者数の増加

Yahoo!ショッピングとPayPayモールの新規購入者数

 

㈱ZOZO 営業利益の推移

(単位:億円)

ZOZO_営業利益の推移

 

いずれのネット通販事業も、コロナをきっかけに急伸しています。

今回の新型コロナの影響で、ネット通販の需要は飛躍的に高まりました。

そしてこの流れは、今後も間違いなく続きます。

このような事業の成長に連れて、Zホールディングスの株価は、今後も安定した上昇を続けるでしょう。

 

⑥「PayPay」の利用が急増

Zホールディングスでは、グループ会社の運営する電子決済サービス「PayPay」が急成長を遂げています。

PayPayは、スマホひとつで簡単に支払いができる電子決済アプリです。

下図に、PayPayによる決済回数の推移を示します。

 

「PayPay」決済回数の推移

PayPay_決済回数の推移

 

このようにPayPayの利用回数は、この1年で1.8倍に急増しました。

PayPayの登録ユーザー数は増え続け、すでに3,500万人を突破しています。

今後もキャッシュレス化が進むことで、PayPayの利用はさらに増え続けます。

このような事業の成長により、Zホールディングスの株価は、今後も安定した成長を続けるでしょう。

 

⑦LINEとの経営統合で成長

Zホールディングスは、21年3月に「LINE」と経営統合することが決定しています。

これによりZホールディングスは、さらなる巨大企業へと成長します。

 

ZホールディングスとLINEの経営統合

 

LINEは誰もが知る、月間アクティブユーザー数が8,400万人を超える定番アプリです。

この巨大なマーケットと統合するZホールディングスは、今後も間違いなく成長を続けます。

よってZホールディングスの株価は、今後も右肩上がりの上昇を続けるでしょう。

 

まとめ

以上により、今回は「Zホールディングスの株価」を予想して、今後も上昇する7つの理由を解説させて頂きました。

ここまで解説してきた項目について、最後にもう一度おさらいしておきましょう。

 

Zホールディングスの株価が今後も上がる7つの理由

✅①コロナ禍で、株価が急騰

✅②売上は増収が続いている

✅③今後も増収・増益が続く

✅④株価はまだ割高ではない

✅⑤ネット通販の業績が急伸

✅⑥「PayPay」の利用が急増

✅⑦LINEとの経営統合で成長

 

【結論】Zホールディングスの株価は、今後も必ず上昇を続けます。

同社のネットビジネスはコロナ禍に強く、今後も増収、増益が続く見込みです。

21年3月には「LINE」との経営統合も完了し、さらなる成長ステップへ進む予定です。

このまま事業の成長が続けば、Zホールディングスの株価は、今後も安定した上昇を続けるでしょう。