東レの株価が下落した理由【暴落した5つの原因】

 

はじめまして、投資家の関原大輔@sekihara_d)です。

今回は「東レの株価」が下落した理由について、暴落した5つの原因を解説していきたいと思います。

 

 

🔳東レの株価が下落した5つの理由とは?

✅①純利益が4期連続の減益

✅②コロナで株がさらに下落

✅③売上高も2期連続の減収

✅④減益で配当金も大幅減配

✅⑤業績悪化で、株価も割高

 

🔳東レの株価が下落【今後の株価はどうなる?】

✅22年3月期は増収・増益に

✅しかし業績回復はまだ遠い

✅23年3月期の復調を目指す

 

東レの株価は、なぜ下落したのかな・・・

今回は、そんな疑問にお答えしていきます。

 

 

【結論】東レの株価下落の理由は、利益の減益が続いたところに、コロナが追い打ちをかけたためです。

東レの業績はこれまで、4期連続の減益、2期連続の減収が続いています。

この業績不振にコロナが加わったことで、東レの株価は、一気に暴落してしまいました。

今回は「東レの株価」が下落した理由について、暴落した5つの原因を解説していきたいと思います。

 

東レの株価が下落した5つの理由とは?

 

それでは「東レの株価」が下落した、5つの理由について解説していきましょう。

以下に暴落した5つの理由について、1つずつ解説していきます。

 

①純利益が4期連続の減益

東レの業績は低迷しており、純利益は4期連続の減益が続いています。

下図に、東レの業績推移を示します。

 

東レ(3402)業績推移

 

東レ(3402)純利益の推移

 

上図を見れば、純利益の減益が続いていることが分かります。

グラフは20年3月期までの表示ですが、次期の21年3月期も、減益となることが確実です。

これにより東レの純利益は、4期連続の減益が確定的となりました。

この利益の連続減益が、東レの株価を大きく下落させた、一番の要因といえます。

 

②コロナで株価がさらに下落

そして東レの業績低迷に、さらなる追い打ちをかけたのが「コロナショック」です。

下図に直近20年間における、東レの株価チャートを示します。

 

東レ(3402)株価チャート_10年

 

2019年には800円ほどで推移していた株価は、コロナを機に500円にまで下落しました。

コロナによる衣料販売店舗の閉鎖や自動車メーカーの稼働停止・減産が響き、業績が落ち込んだためです。

元々が下落基調だったところにコロナが加わったことで、株価はさらに下落してしまいました。

このように東レの株価が下落した理由は、コロナショックも大きく影響しています。

 

🔹あわせて読みたい

» コロナで株価が下落!大きく下落した業種・銘柄8選

 

③売上高も2期連続の減収

東レの業績は低迷が続いており、売上高についても、2期連続の減収となることが確実です。

下図に、東レの業績推移と見通しを示します。

 

東レ(3402)業績推移と見通し

(四季報 21年3月19日更新)

 

20年3月期に続き、21年3月期においても、大幅減収が確実となっています。

よって直近では2期連続で、減収・減益が続くことになります。

これでは、株価が下落するのも当然の結果です。

東レの株価を回復させるには、業績の改善が必須といえるでしょう。

 

④減益で配当金も大幅減配

東レの株価下落に、さらに拍車をかけたのが、配当の大幅減配です。

下図に東レにおける、配当金の推移を示します。

 

東レ(3402)配当金の推移

(単位:円)

 

これまで増配傾向が続いていましたが、21年3月期は業績低迷を受け、大幅な減配となりました。

配当金は16円から9円となる見込みで、前期比▲44%の大幅減配です。

こんなことをしてしまっては、株価が下落するのは当たり前です。

東レの株価が復調するには、配当の改善も急務といえるでしょう。

 

⑤業績悪化で、株価も割高

業績が悪化したことで、東レの株価は、まだ割高な水準から抜け出せていません。

下記に東レの株価指標について、日経平均との対比を示します。

 

          日経平均   東レ

PER (倍)           23.0      26.9

PBR (倍)       1.3     1.1

配当利回り(%)      1.6     1.2

株価の指標(2021年3月時点)

 

利益の減益を受けて、東レの予想PERは26.9倍と、まだ平均値を上回る水準です。

配当利回りについても大幅減配を受けて1.2%と、平均値よりも大きく劣ります。

よって株価が大きく下落しても、東レの株価は、まだ割高な水準にあります。

このような要素も、株価下落を加速させた原因といえるでしょう。

 

🔹あわせて読みたい

» 音声学習のおすすめアプリ3選!耳で学ぶ5つのメリット

東レの株価が下落【今後の株価はどうなる?】

 

ここまで、東レの株価が下落した理由について解説してきました。

では東レの株価は、今後どのように推移するのでしょうか?

  • 【結論】東レの株価は今後、少しずつ上昇していくでしょう。

以下に東レの株価と業績について、今後の展望を解説していきます。

 

22年3月期は増収・増益に

東レの業績はこれから、増収・増益へと転じる見込みです。

下図に東レの業績予想について、アナリストによるコンセンサス予想値を示します。

 

東レ(3402)業績予想

(単位:百万円)

 

これまでは減収・減益が続いていましたが、22年3月期には、大幅な増収・増益となる見込みです。

このように業績が回復してくれば、東レの株価は、少しずつ上昇を始めるでしょう。

 

しかし業績回復はまだ遠い

しかし東レの業績は回復へと向かうものの、完全回復にはまだ時間がかかります。

22年3月期は増益予想とはいえ、それでも16年3月期~19年3月期の頃の純利益には、まだ及びません。

当時の純利益は800~1,000億円でしたが、22年3月期の予想では、まだ700億ほどの見込みです。

 

東レ(3402)純利益の推移

(単位:億円)

 

売上高も増収予想とはいえ、2兆円ほどでは、まだ過去の実績には遠く及びません。

よって東レの業績は回復へ向かうものの、完全回復には、まだ時間がかかるでしょう。

 

23年3月期の復調を目指す

東レの経営計画では、業績回復の目標を23年3月期に設定しています。

下図に、東レの長期経営ビジョンを示します。

この成長戦略では、23年3月期を期日として、さまざまな目標値が設定されています。

 

東レ(3402)長期経営ビジョン

(単位:億円)

 

しかし直近ではコロナの影響が大きく、この道のりは容易ではありません。

よって東レの業績回復は、早くても23年3月期となる見込みです。

それまでに業績を回復し、配当を増配させることができれば、東レの株価は、少しずつ上昇するでしょう。

 

🔹あわせて読みたい

» 資産運用Webセミナー【無料】で学べるおすすめ講座3選

まとめ

以上により、今回は「東レの株価下落」の理由について、暴落した5つの原因を解説させて頂きました。

ここまで解説してきた項目について、最後にもう一度おさらいしておきましょう。

 

🔳東レの株価が下落した5つの理由とは?

✅①純利益が4期連続の減益

✅②コロナで株がさらに下落

✅③売上高も2期連続の減収

✅④減益で配当金も大幅減配

✅⑤業績悪化で、株価も割高

 

🔳東レの株価が下落【今後の株価はどうなる?】

✅22年3月期は増収・増益に

✅しかし業績回復はまだ遠い

✅23年3月期の復調を目指す

 

【結論】東レの株価下落の理由は、利益の減益が続いたところに、コロナが追い打ちをかけたためです。

東レの純利益は4期連続の減益となり、配当も減配、売上高も2期連続の減収が続いています。

この業績不振に「コロナショック」が加わったことで、東レの株価は、さらに下落してしまいました。

今後は少しずつ業績を回復させ、配当を増配できれば、東レの株価は、少しずつ上昇していくでしょう。

 

🔹あわせて読みたい

» これから上がる株の銘柄5選!必ず上がる銘柄を厳選

» グロース株のおすすめ銘柄7選!期待の成長株を厳選