お金の使い方を知るには消費、浪費、投資の違いを理解せよ

はじめまして、投資家の関原大輔(@sekihara_d)です。

今回はお金の使い方について、『消費』と『浪費』と『投資』の違いについて解説してみたいと思います。

お金の『使い方』というのはとても大切なことで、ここをきちんとしておかないと、いつまで経ってもお金を貯めることができません。

なかなかお金を貯めることができないという人は、お金の使い方について、自分なりの判断基準を作ってみることをおすすめします。

お金を貯めることが苦手な人は、買い物で迷った時に何の判断基準も持っておらず、『欲しい=買う』という子供のような判断をしてしまうため、お金を貯めることができません。

そこで今回、判断基準としておすすめしたい方法が、『消費』と『浪費』と『投資』の違いについてです。

お金の使い方というのは主にこの3つの種類に分類されるのですが、お金を使う時には、ここをしっかりと意識することが大切です。

よって今回はこの『消費』と『浪費』と『投資』の違いについて解説してみたいと思います。

お金の使い方 消費、浪費、投資の違いとは

それではお金の使い方について、『消費』と『浪費』と『投資』の違いについて解説していきましょう。

お金の使い方というのは、主にこの3つの種類に分類されます。

お金を使う時には、この3つの違いをしっかりと意識することをおすすめします。

この『消費』と『浪費』と『投資』の違いは、一言で説明すると下記のようになります。

消費:食料品や住居費など、生活していく上で必要となる出費

浪費:趣味や贅沢品などへの出費で、お金を生まないもの。

投資:自分の成長や健康のため、もしくは将来にリターンを期待できるもの。

それではここから、この3つの特性について解説していきます。

お金の使い方① 消費

消費とは、食料品や生活雑貨、あるいは住居費や光熱費など、生活していく上で必要となる出費のことを指します。

判断基準としては、生活に必要なものかどうか、を基準に判断していきましょう。

この『消費』の部分に関する出費は削減できる類のものではないため、この分野の出費に関しては、特に対策を施す必要はありません。

お金の使い方② 浪費

浪費とは、趣味や贅沢品などへの出費を指します。

言い換えると、生活する上で無くても困らないものです。

そしてもう一つの判断基準ですが、浪費はお金を生まないもので、むしろあなたからお金を奪うものです。

例えば代表的な例が『車』です。

車は地方都市などで生活する上で必要な場合には『消費』になりますが、高級車を買うことは間違いなく『浪費』になります。

車はお金を一切生みません。

それどころか車は買った時だけでなく、保有している間もあなたから常にお金を奪っていきます。

駐車場代やガソリン代やその他維持費がかかるためです。

よって高級車を買うことは例外なく『浪費』になります。

その他、高級レストランでの食事や高級ホテル、高級な腕時計などの装飾品などはすべて贅沢品の部類となるため『浪費』になります。

これらはすべてお金を生まず、むしろあなたからお金を奪っていくものです。

お金の使い方③ 投資

最後に『投資』です。

投資とは自分の成長や健康のため、もしくは将来にリターンを期待できるものに、お金を投じる行為を指します。

投資の代表的な例といえば、株を買ったり、不動産を買って賃貸事業を始めることなどが挙げられます。

これらは将来へのリターンを期待できるため、もちろん投資になります。

その他にも、実は皆さんの身近なところに『投資』と呼べる出費はたくさんあります。

例えば勉強するために本を買うこと、これは『投資』です。

勉強することは自らを高め成長させることにつながり、かけがえのないリターンを期待できます。

その他ビジネスに活かせるスキルを磨いたり、資格を取るために塾や学校に通うことも『投資』になります。

習得したスキルや資格によって後に収入増加につながれば、これは立派な投資といえます。

その他にも、例えばゴルフのレッスンに通うことでも、接待ゴルフなどでビジネスに活かせるのであれば、これは浪費ではなく投資ということになります。

またフィットネスクラブへ通って運動することも実は『投資』といえます。

これは自分の健康のためにお金と時間を投資する行為であり、健康をお金で買う、という解釈をすることができます。

これは健康維持のための出費につき、浪費ではありません。

その他、自分の成長や健康につながるものであったり、将来にリターンを期待できる出費であれば、それらはすべて『投資』に分類することができます。

🔹今回の記事に関連するおすすめ書籍

お金の使い方 浪費を減らして投資を増やす

ここまで、『消費』と『浪費』と『投資』の違いについて解説してきました。

ここからは結論に入りますが、これから資産を作り、お金を増やしていきたい人は、『浪費』を減らして『投資』にお金を使うように心がけましょう。

買い物をする時に少しでも迷ったら、買おうとしている対象が『浪費』なのか『投資』なのかを、いま一度よく考えてみましょう。

『浪費』はあなたからお金を奪うもので、『投資』はあなたにリターンをもたらすものです。

例えば浪費癖のあるAさんにはどうしても欲しい車があり、ローンを組んで300万円の車を買ったとします。

しかし今回学んだ内容では『投資』にお金を使いたい訳ですから、一方のBさんは思い切って手持ちの300万円を株式へ投資したとします。

数年後、AさんとBさんのどちらが裕福になっているかは、誰の目にも明らかです。

車を買ったAさんはローンや維持費を払うために、保有している間ずっとお金を搾取され続けます。

一方のBさんは株を保有した訳ですから、定期的に配当金と株主優待をもらう立派な株主となります。

さらに優良な銘柄に投資できていれば、数年後には株価の上昇をも期待できます。

このように投資がうまくいけば、Bさんは資産をどんどん増やしていくのです。

このように浪費を好むAさんと、投資に目覚めたBさんとでは、ここから対照的な人生を歩むことになります。

浪費が続くAさんにはお金が貯まらず、投資を続けるBさんへはお金がどんどん流れ込んでいきます。

したがって、これから資産を作り、お金を増やしていきたい場合には、『浪費』を減らして『投資』を増やしていく必要があるのです。

🔹今回の記事に関連するおすすめ書籍

まとめ

以上により、今回はお金の使い方について、『消費』と『浪費』と『投資』の違いについて解説させて頂きました。

結論としては、資産を作り、お金を増やしていくのであれば『浪費』を減らして『投資』を増やしていくことが、資産を作る上で最も有効な方法といえます。

またここで重要となるのが、すべての出費を抑制する必要はない、ということです。

『浪費』は抑える必要がありますが、『投資』に対しては、むしろどんどんお金を使っていくべきなのです。

すべての出費を抑制していては、人は成長することもできず、決して豊かになることはできません。

よって『投資』に対しては、どんどんお金を使っていきましょう。

このようなお金についての勉強をすることは、あなたの人生において必ず役に立つ、貴重な教養となります。

当サイトではお金について勉強できる様々なコンテンツをすべて無料にて公開しています。

皆さんも今すぐにお金についての勉強を始め、人生を豊かにしていきましょう。

お金について学ぶには書籍やネットにて独学で勉強をするのも良いのですが、最初は何から始めれば良いのか分からない方も多いと思います。

そんな方は、一度無料セミナーに出てみるのも良いかもしれません。

なかでもファイナンシャルアカデミーが開催している『お金の教養講座』では、東京、横浜、名古屋、大阪の各校にて無料セミナーを実施しており、お金の教養や投資などについて無料で学ぶことができるので、おすすめです。

👉お金の教養講座 ファイナンシャルアカデミー【無料】

🔹あわせて読みたい

👉お金の使い方 自己投資にはお金と時間をどんどん使うべき理由

👉お金の教養 お金は稼ぎ方よりも使い方の方が大切な理由

🔹お金の教養講座【無料】セミナー実施中