はじめまして、投資家の関原大輔(@sekihara_d)です。
今回は資産運用にお悩みの50代の方、あるいはこれから投資を始めようとしている50代の方に向けて、資産運用のおすすめの方法について解説していきたいと思います。
資産運用の最適な方法というのは、各々の年齢や資産、家族構成によって異なります。
たとえば40代の人と50代の人とでは、最適な運用方法は異なるのです。
したがって資産を運用して効率的に増やしていきたいのであれば、最低限の勉強をして、自分のライフスタイルに適した運用方法を選択する必要があります。
よって、これに投資しておけば大丈夫、というような万能型の商品など無いと考えてください。
そんなものがあったら皆が買って皆が儲かって、誰もお金に苦労することなどありません。
よって今回は資産運用にお悩みの50代の方、あるいはこれから投資を始めようとしている50代の方に向けて、資産運用の方法について解説していきたいと思います。
50代の資産運用 資産を大きく増やす時期
それでは50代の方には、一体どのような運用方法が適しているのでしょうか。
一般的に50代の時期は老後に向けて、資産を大きく拡大したい時期になります。
子供もようやく自立してお金がかからなくなる一方で、収入も40代の頃と比べ少し増えてくれば、可処分所得がかなり多くなる時期となり、資産を形成するには絶好の時期となります。
この時期をいかに賢く過ごせるかによって、老後の人生が一変します。
それくらい、50代の過ごし方は人生において重要です。
60歳を過ぎてから後悔して運用を始めても遅いので、50代の早めの時期からきちんと基盤を作っておくことが肝要です。
50代の資産運用 長期でじっくり育てる
50代といっても人生はまだまだ長く、余生はまだまだ30年近くもあるため、資産運用においても長期の目線でじっくり取り組むことが大切です。
退職して老後の生活に入るまでにも、まだ10年程度の時間があれば、焦らずに長期投資のスタンスでじっくりと資産を育てて行くことが重要です。
50代の資産運用 投資信託がおすすめ
今回ご紹介する資産運用の方法ですが、初心者の方には投資信託の活用がおすすめで、低リスクで初心者の方にも手軽に始められるため、おすすめです。
投資信託とは、投資家から集めた資金を専門のファンドが株式や債券などへ投資して運用し、その運用成果を投資家へ分配する仕組みの金融商品を指します。
出典元:楽天証券
投資信託を活用すれば、投資家はお金を出資するだけで良く、後の運用作業はすべてプロのファンドに任せることができます。
株式や債券へ個人で投資するには、資産配分や銘柄の選定を自分で行う必要がありますが、投資信託であればプロのファンドが適切な配分を定め、厳選された幅広い銘柄へ広く分散して投資してくれるため、リスクを最小限に抑えることができます。
出典元:SBI証券
よって投資信託であれば、投資家に専門知識は一切不要なので、初心者の方をはじめ誰にでも簡単かつ低リスクで投資することができるのです。
☆定年後設計スクール【無料】セミナー
50代の資産運用 株式系ファンドの活用
それでは、具体的な投資方法について解説していきましょう。
基本的に退職後の老後を見据え、10年先に向けた運用を行うなら、株式系ファンドへの投資がおすすめです。
株式系ファンドは、長期でじっくり資産を育てたい方におすすめです。
株式は世界情勢に大きく影響を受けるので、経済の状況によっては時に元本割れを引き起こすリスクがありますが、その分、大きなリターンを期待できます。
株式は価格変動が激しいためリスクも伴いますが、運用できる時間が概ね10年以上もあれば、株式でもリスクをかなり軽減させることができます。
期間が10年以上もあれば、配当金を複利で積み上げていくだけでも、元本が雪だるま式に増えていくため、時間さえかけることができれば、株で損失が出ることはほとんどありません。
たとえば3%の配当金が出る銘柄に15年間も複利で運用すれば、それだけで元本が1.5倍以上にまで膨れ上がるため、たとえ株価が半値になってしまったとしても、損失が出ることはありません。
よって株式では、しっかりと時間をかけて長期で取り組むことさえできれば、リスクを大きく軽減し、安全に資産を増やしていくことができるので、老後に向けた長期運用には適した手法といえるのです。
☆あわせて読みたい
👉株の複利が生み出す偉大な力 絶対に負けない投資法
50代の資産運用 株式おすすめファンド
それでは一つ具体例として、私のおすすめする株式系ファンドの運用実績について紹介しておきましょう。
ファンド名:三井住友・中小型株ファンド
運用会社 :三井住友DSアセットマネジメント
種 別 :日本株式
買付手数料:無料(ネット証券)
最小投資額:100円以上1円単位(ネット証券)
運用開始日:2003年9月30日
上図は私も実際に投資している株式系の運用ファンド『三井住友・中小型株ファンド』の運用実績になります。
同ファンドは2003年に設立されて以降、長期に渡り運用されており、チャートに示す通り2003年から15年間を複利(分配金再投資)で運用していれば運用額は+500%、つまり投資額が6倍になるという超大幅上昇をみせています。
2008年にリーマンショックによる大暴落があったため、安部政権が発足する2013年くらいまでは苦しい時期となりましたが、辛抱強く投資を続けていれば、巨額の富を築いてくれた一例です。
株式系のファンドではこのように価格変動が激しく、世界情勢に応じて運用額が大きく減ってしまうリスクがあります。
しかし老後に向けた長期での運用であれば、長期投資のスタンスでじっくりと資産を育てることができます。
株式ではこのように成果を出すのに時間がかかる場合はありますが、このファンドの実績が示すように、長期で取り組めば徐々に運用も安定し、長く続けることで大きなリターンを期待できる手法といえます。
☆あわせて読みたい
👉資産を増やす方法とは 初心者向けにやさしく解説
50代の資産運用 バランス型ファンドの活用
ここまで株式系のファンドについて紹介してきましたが、50代の方には資産を増やす攻めの運用をする一方で、より安全を重視したファンドへの投資も必要です。
住宅購入やリフォームなどの大きな出費を近々に控えている場合や、急に病に見舞われるなどの予期せぬ出費が発生しても対応ができるよう、一定額については安全資産へ投資しておくことも必要です。
そんな方におすすめしたいのがこのバランス型ファンドです。
バランス型ファンドとは、高リスクの株式と、低リスクの債券などをファンドがバランスよく配分して投資するファンドのことで、リスクとリターンのバランスを取って運用をしてくれる商品になります。
ここで、バランス型ファンドの運用実績の一例を下記に示します。
ファンド名:トレンド・アロケーション・オープン
運用会社 :三菱UFJ国際投信
種 別 :バランス型
買付手数料:無料(ネット証券)
最小投資額:100円以上1円単位
運用開始日:2012年3月30日
上図は私のおすすめするバランス型ファンド『トレンド・アロケーション・オープン』の運用実績になります。
ファンドの設立からはまだ7年程度と歴史は浅いのですが、着実に右肩上がりでの上昇を続けており、これまでの平均利回りは2.7%ほどで運用されてきています。
ポートフォリオの半分ほどは株式へ投資しているため、市場が急落する時には連動してパフォーマンスが大きく下落する局面があります。
しかし、このバランス型ファンドなら債券へも分散して投資していてリスクが緩和されているため、株式系ファンドほどの大きな下落には見舞われることはありません。
よってバランス型ファンドでは、このようにプロのファンドがリスクとリターンのバランスを取って運用してくれるため、初心者にも安心でおすすめです。
🔹あわせて読みたい
👉資産のポートフォリオとは 最適な資産配分について考える
50代の資産運用 投資をはじめるには
資産運用の始め方についてですが、今回ご紹介したような投資信託への投資を始めるなら、ネット証券の活用が断然おすすめです。
ネット証券であれば少額からでも投資できる点が大きな強みで、投資信託なら100円からでも手軽に投資することができるのです。
出典元:楽天証券
ネット証券であれば、いつでも、どこからでもスマートフォンなどからのインターネットで手軽に投資することができます。
ネット証券なら手数料も格段に安く、投資信託なら100円からでもクリックだけで手軽に投資することができるので、初心者にも安心でおすすめです。
利用登録もインターネットで手軽に申請でき、口座開設を含め初期費用もすべて無料なので、これを機に無料登録をして、まずは100円からでも投資してみることをおすすめします。
証券会社は国内シェア1位のSBI証券か2位の楽天証券がおすすめで、私自身もこの2社を愛用しており、このいずれかを選んでおけば十分です。
この辺りについては別記事の『初めての株式投資 初心者向けの始め方をやさしく解説』にて詳しく解説していますので、あわせて参照ください。
🔹あわせて読みたい
👉初めての株式投資 初心者向けの始め方をやさしく解説
まとめ
以上により、今回は資産運用にお悩みの50代の方、あるいはこれから投資を始めようとしている50代の方に向けて、資産運用のおすすめの方法について解説させて頂きました。
最後に、50代の方に向けた投資のポイントをもう一度おさらいしておきましょう。
50代の資産運用のポイント
✅初心者の方なら、投資信託の活用がおすすめ
✅老後に向けた運用なら株式系ファンドがおすすめ
✅安全を重視したバランス型ファンドも併用する
50代の方には、株式系ファンドを活用して老後に向けて資産を大きく増やす一方で、バランス型ファンドも併用し、同時に安全資産も確保する手法がおすすめです。
ここで紹介した株式やバランス型ファンドなどの投資信託なら、少額からでも手軽に投資することができるので、まずは100円からでも始めてみることをおすすめします。
資産運用で成果を上げるには、このような知識や経験が必要となります。
資産運用に必要な知識については、当サイト内でも多くのコンテンツをすべて無料にて公開していますので、資産運用について学びたい方のお役に立てれば幸いです。
皆さんも思い立ったが吉日、今すぐに勉強を始めて行動を起こし、人生を豊かにしていきましょう。
資産運用について学ぶには書籍にて独学で勉強をするのも良いのですが、最初は何から始めれば良いのか分からない方も多いと思います。
そんな方は、一度無料セミナーに出てみるのも良いかもしれません。
なかでもファイナンシャルアカデミーが開催している『お金の教養講座』では、東京、横浜、名古屋、大阪の各校にて無料セミナーを実施しており、投資や資産運用などについて無料で学ぶことができるので、おすすめです。
🔹あわせて読みたい
👉低リスクで投資するおすすめの方法 初心者向けに解説
👉保険で運用してはならない話 保険会社に搾取されるだけ
🔹お金の教養講座【無料】セミナー実施中