コロナショックで大損する人の3つの傾向と対策とは

はじめまして、投資家の関原大輔(@sekihara_d)です。

今回はコロナショックで大損する人について、3つの傾向と対策について解説していきたいと思います。

コロナショックで株価が暴落していますが、誰もが、大損したくはないですよね?

今回は下記のような方へ向けて、記事を書いてみました。

✅ ①コロナショックで大損した

✅ ②なんとか、大損したくない

✅ ③大損しないための対策は?

今回の暴落では、大損する人が続出しています。

しかしここはなんとか、大損せずに乗り切りたいところですよね。

今回はコロナショックで大損する人について、3つの傾向と対策について解説していきたいと思います。

コロナショックで大損する人の3つの特徴とは

まずは、コロナショックで大損する人の特徴について見ていきましょう。

コロナショックで大損する人の特徴は、主に下記の3つになります。

コロナショックで大損する人の特徴

✅ ①パニックになり、売買を繰り返す

✅ ②怖くなり底値で損切りしてしまう

✅ ③レバレッジ投資で強制ロスカット

①パニックになり、売買を繰り返す

大損する人は例外なく、株価暴落でパニックに陥ります。

そして初心者にありがちなのが、パニックになり、無駄な売買を繰り返すことです。

このような人は、売ったら上がり、買ったら下がる、典型的な悪循環に陥ります。

株を売る → 株価上昇

↑       ↓

株価下落 ← 株を買う

大損する人はこのように、自ら泥沼にはまり、損失を拡大させてしまいます。

②怖くなり、底値で損切りしてしまう

コロナショックのような暴落で大損する人は、ほとんどの場合、株を底値で売ってしまいます。

暴落の恐怖に耐えきれなくなり、株価の一番安い時に、株を売ってしまうのです。

今回のコロナショックによる影響で、世界経済の象徴である米国株NYダウ平均株価は一時、40%近くも下落してしまいました。

米国株NYダウの急落

1,000万円を投資していた人は、たったの1ヶ月で資産が400万円も下落。

3,000万円を投資していた人は、資産が1,200万円も下落したことになります。

よって暴落の底値で売ってしまった場合には、文字通りの「大損」となります。

③レバレッジ投資で強制ロスカット

もう一つ、コロナショックのような暴落相場で大損する人の典型例が、FXや信用取引などの「レバレッジ投資」です。

レバレッジ投資とは、現物取引と違い、少ない証拠金で大きな売買を行うことのできる取引です。

投資にレバレッジをかけていると、コロナショックのような激しい暴落に見舞われた場合、証拠金が不足すれば強制的に決済されてしまい、損失が確定してしまいます。

この強制決済の仕組みを「ロスカット」と呼びます。

今回のコロナショックのような暴落では、資金が不足し、強制的にロスカットを受けて「大損」する人が続出しています。

今回のような暴落相場では、レバレッジ投資は大きなリスクを伴います。

🔹あわせて読みたい

👉コロナショックで株を損切りする人が投資で勝てない理由

コロナショックで大損する人と、大勝ちする人の違い

ここまで、コロナショックで大損する人の特徴について解説してきました。

コロナショックのような暴落が起きると、このような形で、大損する人が続出します。

一方で「大損する人がいる」ということは、その裏で「大勝ちする人」もいることになります。

大損した人の資金は、どこかの投資家の利益になっているからです。

暴落時に売る人が大損し、買う人が大勝ちする

暴落時に「売る人」がいるということは、その裏で「買う人」がいることになります。

これが答えであり、暴落時に「売る人」が大損し、「買う人」が大勝ちすることになります。

✅暴落時に売る人 ➡ 大損をする

✅暴落時に買う人 ➡ 大勝ちする

暴落時に売ってしまえば、すでにお話した通り、大損することは当たり前です。

一方で暴落時に買える投資家は将来、必ず大勝ちすることが約束されます。

大損した資金は、大勝ちする人の利益となる

暴落時に大損した人の資金は、そっくりそのまま、暴落時に投資する人の利益となります。

これは下記のような構図であり、もはや当然の結果なのです。

✅暴落時に売る人 ➡ 安値で売る

✅暴落時に買う人 ➡ 安値で買う

リーマンショックから学ぶ

もっと分かりやすく、図解で解説しましょう。

下図は米国株NYダウにおける、2008年のリーマンショックから現在までの株価推移です。

リーマンショックからの株価推移(NYダウ)

コロナショックによる株価暴落の状況はまさに、丸印で示したリーマンショック時の状況に似ています。

大損する人は、この丸印の場面で株を売ってしまいます。

上図を見れば、大損するのは当然の結果ですよね?

一方で丸印の場面で投資した人は、後に大きく勝つことが分かります。

リーマンショック時に投資していれば、その後の10年で、株価は4倍にまで上昇しているのです。

このような仕組みで、暴落時に売る人は大損し、投資する人が大勝ちする構図が成り立っています。

🔹あわせて読みたい

👉コロナショックで株が絶好の買い時である6つの理由

まとめ

以上により、今回はコロナショックで大損する人について、3つの傾向と対策について解説させて頂きました。

コロナショックで大損する人の3つの特徴について、最後にもう一度おさらいしておきましょう。

コロナショックで大損する人の特徴

✅ ①パニックになり、売買を繰り返す

✅ ②怖くなり底値で損切りしてしまう

✅ ③レバレッジ投資で強制ロスカット

今回のような暴落で大損する人は、例外なく、株価暴落でパニックに陥ります。

そして無駄な売買を繰り返し、損失を拡大させてしまいます。

また冷静な判断を下せずに、株を暴落の底値で売ってしまう人も多く、大損する人が続出しています。

一方で「大損する人がいる」ということは、その裏で「大勝ちする人」もいます。

暴落時に大損した人の資金は、そっくりそのまま、暴落時に投資する人の利益となります。

✅暴落時に売る人 ➡ 安値で売る

✅暴落時に買う人 ➡ 安値で買う

この構図の「本質」を理解できれば、今回のような暴落で、大損することはないはずです。

いつの時代も、暴落時に投資できる人だけが、大きく勝つことができるのです。

無料セミナーで株を学ぼう

株式投資について学ぶには、書籍にて独学で勉強をするのも良いのですが、最初は何から始めれば良いのか分からない方も多いと思います。

そんな方は、一度無料セミナーに出てみるのも良いかもしれません。

なかでもファイナンシャルアカデミーが開催している『お金の教養講座』では、東京、横浜、名古屋、大阪、京都の各校にて無料セミナーを実施しており、今なら株式投資などの資産運用について無料で学ぶことができるので、おすすめです。

👉お金の教養講座【無料】セミナー実施中

🔹あわせて読みたい

👉コロナショック投資戦略の完全ガイド「15記事」

👉コロナショックが起きても株で損をしない4つの方法

🔹お金の教養講座【無料】セミナー実施中