リセッションを織り込んでいないのは、株式市場だけ

リセッションを織り込んでいないのは、株式市場だけ

 

こんにちは、投資家の関原大輔@sekihara_d)です。

今回は「株式市場だけが楽観的」である現状について解説したいと思います。

 

 

🔳リセッションを織り込まないのは、株式市場だけ

✅債券市場は、リセッションを織り込んでいる

✅FRBも、年後半のリセッションを認めている

✅株価だけが、楽観的な上昇を続けている

✅実質的な量的緩和が、短期的なバブルに

✅VIX指数は、1年6ヶ月ぶりの低水準に

✅失業率が低い時、株価は常に天井となる

 

【重要】FRBも債券市場も、秋からのリセッション入りを認めています。

リセッション入りを織り込んでいないのは、もはや株式市場だけです。

3月の実質的な量的緩和が短期的バブルを生んでしまい、市場に重大な歪みが生じています。

今回は「株式市場だけが楽観的」である現状について解説したいと思います。

 

リセッションを織り込まないのは、株式市場だけ

リセッションを織り込まないのは、株式市場だけ

 

それでは「株式市場だけが楽観的」である現状について、解説していきましょう。

以下に6つの要素について、1つずつ解説していきます。

 

債券市場は、リセッションを織り込んでいる

債券市場は明らかに、秋からのリセッション入りを織り込んでいます。

下図にFedWatchによる、米政策金利の見通しを示します。

 

政策金利の見通し

 

上図の通り11月から来年へかけて、急速な利下げが織り込まれています。

これは債券市場が、秋からのリセッション入りを織り込んでいることを意味します。

秋以降には景気後退期に入り、連続的な利下げが行われる。

特に2024年にかけて、債券市場は完全なリセッションを想定しているのです。

 

FRBも、年後半のリセッションを認めている

FRBですら、年後半のリセッション入りの可能性を、公式に認めています。

3月のFOMC議事要旨で「23年後半から、緩やかな景気後退が始まる」との見通しを示しています。

また同議事要旨では「recession」のワードが、計3回も使われました。

「mild recession」=緩やかな景気後退、という表現がされています。

3月の金融不安を受け、FRBも公式に「recession」入りの見通しを示しています。

 

株価だけが、楽観的な上昇を続けている

しかし株価だけが、楽観的な上昇を続けています。

NASDAQは昨年末の安値から約20%上昇し、強気相場入りが近づいています。

3月に、あれだけの金融不安が発生したにも関わらずです。

下図に、年初からのNASDAQチャートを示します。

 

NASDAQチャート

 

3月10日のシリコンバレー銀行の破綻をきっかけに、株価が急上昇しています。

これは私も想定外の株高で、さすがに驚きを隠せませんでした。

4つの銀行が破綻に追いやられたにも関わらず、株価が大きく上昇したのです。

これが「株式市場だけが楽観」している、市場の重大な歪みです。

 

実質的な量的緩和が、短期的なバブルに

この株高を発生させた主たる要因が、FRBによる実質的な量的緩和です。

下図に3月における、FRBのバランスシート拡大を示します。

FRBは銀行救済のため、4,000億ドル(53兆円)ものマネーを市場へばら撒きました。

 

FRBのバランスシートは急拡大

FRBのバランスシート拡大

 

これで大量のマネーが供給され、金融不安は沈静化し、株式市場へ資金が流入しました。

これまで縮小してきたバランスシートが、いとも簡単に拡大しています。

しかし4月に入り金融不安は沈静化したため、バランスシートは再び縮小へ向かっています。

よって3月の株高は一時的となり、秋にはリセッションへ向かう可能性が高いでしょう。

 

VIX指数は、1年6ヶ月ぶりの低水準に

金融不安が沈静化し、株式市場は楽観を極めています。

下図に、恐怖指数VIXの推移を示します。

 

VIX指数チャート

 

VIXは4月19日に16.46まで低下し、1年6ヶ月ぶりの水準まで低下しました。

これは2021年11月中旬以来で、株価が史上最高値にあった時と同水準です。

つまり現在の楽観度合いは、株価が史上最高値にあった時に近い水準ということです。

それくらい株式市場は楽観的で、強気の姿勢が維持されています。

 

失業率が低い時、株価は常に天井となる

そして現在は、失業率も記録的に低い水準にあります。

下図に、失業率と株価の推移を示します。

現在は雇用の需要が強く、3月の失業率は3.5%と、きわめて低い水準です。

この雇用の強さも、株式市場を楽観させ、リセッションを織り込まない要因となっています。

 

失業率と株価(S&P500)の関係

失業率と株価の関係

 

しかし雇用の強さは今がピークで、今後の失業率は上昇していくと予想します。

これだけ強い金融引き締めを継続すれば、やがて失業率は上昇します。

上図の通り失業率が低い時、株価は常に天井となります。

これから失業率が上昇してくれば、株式市場も慌ててリセッションを織り込むことになるでしょう。

 

まとめ

以上により、今回は「株式市場だけが楽観的」である現状について解説させて頂きました。

ここまで解説してきた項目について、最後にもう一度おさらいしておきましょう。

 

🔳リセッションを織り込まないのは、株式市場だけ

✅債券市場は、リセッションを織り込んでいる

✅FRBも、年後半のリセッションを認めている

✅株価だけが、楽観的な上昇を続けている

✅実質的な量的緩和が、短期的なバブルに

✅VIX指数は、1年6ヶ月ぶりの低水準に

✅失業率が低い時、株価は常に天井となる

 

【重要】FRBも債券市場も、秋からのリセッション入りを認めています。

強烈な金融引き締めと金融不安により、米国のリセッション入りが有力視されています。

もはやリセッションを織り込んでいないのは、株式市場だけです。

金融引き締めを継続して失業率が上昇すれば、株式市場も慌てて景気後退を織り込むことになるでしょう。

 

🔵株価を予測するには

ここまで読んで頂いた上で「株価を予測したい」「もっと詳しく勉強したい」という人も多いと思います。

そんな方はぜひ、私の「公式LINE(無料)」へ登録してみてください。

登録するだけで、毎日少しずつ有益な配信が届く、無料のLINEマガジンです。

普段のブログやツイートでは伝えきれない情報を、登録者にだけお届け!

完全無料で、いつでもやめられるので、ぜひ一度登録してみてください。