初めての株式投資 初心者向けの始め方をやさしく解説

はじめまして、投資家の関原大輔(@sekihara_d)です。

今回はこれから株式投資を始ようとしている初心者の方に向けて、株式投資の始め方について解説していきたいと思います。

株への投資を初めてやってみようと思っても、初心者の方はまず何をどうしたら良いのか分からないですよね。

そこで今回はベテラン投資家の私が、初めて株を買う時の過去の自分にアドバイスできるとしたら、これを伝えたい、というような内容をコンセプトに、株式投資の始め方について解説してみようと思います。

初めての株式投資 取引を始めるには

まず株の取引を行うためには、証券会社への口座開設をする必要があります。

証券会社はネット証券が断然おすすめで、私も長らくネット証券を愛用しています。

ネット証券であれば、いつでも、どこからでもスマートフォンなどからのインターネットで手軽に投資することができます。

またネット証券であれば少額からでも投資できる点が大きな魅力で、投資信託なら100円からでもクリックだけで手軽に投資することができます。

出典元:楽天証券

ネット証券なら取引手数料も格段に安く、利用登録もインターネットで手軽に申請でき、口座開設を含め初期費用もすべて無料なので、初心者にも安心でおすすめです。

ネット証券の会社は国内シェア1位のSBI証券か2位の楽天証券がおすすめで、私自身もこの2社を愛用しており、このいずれかを選んでおけば十分です。

証券会社を見てみる

👉SBI証券

👉楽天証券

初めての株 SBI証券

SBI証券は国内最大手のネット証券で、国内シェアで断トツの1位を誇る証券会社です。

国内銘柄なら長期30年までの株価チャートを網羅しており、マーケット情報の見やすさなどWEB上の情報ツールがすごく使いやすく、私もとても重宝しています。

出典元:SBI証券

初めての株 楽天証券

楽天証券は国内シェア2位を誇り、SBI証券と並び国内最大手のネット証券です。

シェアは2位に甘んじていますが、私個人的には楽天証券の方がおすすめです。

楽天証券はポイント制度が充実しており、楽天スーパーポイントを投資に使うことができる点が大きな魅力です。

投資でもポイントが貯まり、日常のお買い物でもポイントを貯めて、楽天証券で投資に廻すことができるのです。

出典元:楽天証券

特に多くの楽天グループのツールと連携させることで、さらなる効果を発揮します。

楽天市場で買い物をして楽天カードで決済したり、引き落とし口座に楽天銀行を利用したり、旅行に行く時に楽天トラベルを利用すれば、さらにポイント率が高まってどんどんポイントが貯まるようになり、そのポイントを無駄なく投資に廻すことができるのです。

本気で資産形成をしたいのであれば、このように生活費も含めて楽天のポイントシステムへフルに還元していけば、投資の効果も飛躍的に高まり、資産形成をする上で大きな助けとなるでしょう。

出典元:楽天証券

証券会社を見てみる

👉SBI証券

👉楽天証券

初めての株式投資 何から買うか

証券会社への口座開設が済んだら、お金を入金すれば、いよいよ取引を開始できます。

しかし初めて投資をする方は、何からどう買えば良いのか分からない方も多いと思うので、ここでは私が投資デビューの方におすすめしたい銘柄について紹介していきたいと思います。

初めての株式おすすめ銘柄 みずほFG

みずほFG(8411)の株価推移

まずはじめに国内株式のおすすめ銘柄として、金融大手のみずほフィナンシャルグループ(8411)について紹介します。

みずほFGのおすすめポイント

✅少額から投資できる

✅配当利回りが高い

✅株価が割安

少額から投資できる

みずほフィナンシャルグループ(8411)は何と言っても少額から投資できる点が大きな魅力で、2019年6月時点における同社の株価は150円ほどなので、100株で最低15,000円程度から株主になることができます。

他の一般的な銘柄ではここまで少額で投資できる銘柄はなかなかなく、最低でも数十万円からといった銘柄も多いため、みずほFGのように少額からでも投資できる銘柄は、初心者の方にも安心でおすすめです。

配当利回りが高い

みずほフィナンシャルグループ(8411)は配当利回りがとても高いことが大きな魅力です。

日経平均銘柄における配当利回りの平均値はおよそ2.3%であるのに対し、みずほFGの配当利回りは実に4.9%に上るため、同社は通常の水準の2倍以上も高い配当を出していることになります。

現在のマイナス金利政策においては銀行に預金していても金利はほぼゼロなので、配当利回りが4.9%もある、みずほFGの株はとても魅力的な投資先といえます。

株価が割安

日本の金融情勢は未曽有の低金利時代にあり、銀行にとっては収益の確保がとても困難な状況で、業界全体として株価が大きく下落してきています。

みずほFGの株価もかなり割安となっており、リーマンショック前の2006年には一時1,000円超を付けた株価が、現在では150円ほどの水準にまで下落しており、株価がピーク時の1/6以下にまで大暴落しているのです。

しかし、株価が低迷している今だからこそ、投資すべき状況といえます。

同社の予想PERは8.3倍、PBRは0.4〜0.5倍と、かなり割安な水準にあります。

日経平均銘柄のPERはおよそ12倍、PBRは1.1倍程度なので、同社の株価は通常の水準よりもかなり割安な状況にあることが分かります。

👉株価の見方と割安な銘柄を見つける方法とは 🔰初心者必見

銀行の収益源である金利は、もはやこれ以上低下することはあり得ず、みずほFGの業績ならびに株価もここからさらに大きく下落することは考えられないため、将来に向けて今投資しておくことが、おすすめの銘柄といえます。

🔹あわせて読みたい

👉株式投資 🔰初心者おすすめ銘柄 厳選5銘柄を紹介

初めての株式投資 最初は投資信託がおすすめ

次に、投資信託を活用した株式投資について紹介していきます。

投資信託とは、投資家から集めた資金を専門の機関(投資ファンド)が株式や債券などへ投資して運用し、その運用成果を投資家へ分配する仕組みの金融商品を指します。

出典元:楽天証券

実は初めて株式投資を始める方にとって、初期の段階では個別企業の株よりも投資信託の方がおすすめです。

初心者に投資信託がおすすめの理由

✅初心者にはまだ銘柄の選定力がない

✅投資信託の方がリスクが少ない

✅投資信託なら少額で投資できる

初心者にはまだ銘柄の選定力がない

初心者が個別企業の株へ投資しようにも、まだ知識に乏しい段階では銘柄の選定力に欠けるため、良い銘柄へ適切に投資することは困難です。

その点で、投資信託であればプロのファンドが複数の優良銘柄を適切に選定して投資してくれるため、初心者の方にも安心でおすすめです。

投資信託の方がリスクが少ない

初心者の方が1つや2つの企業の株へ集中投資するのはリスクが高いです。

投資信託であればプロのファンドが複数の銘柄へ適切な配分で分散投資をしてくれるため、運用リスクを最小限に抑えることができます。

投資信託なら少額で投資できる

冒頭でも少し触れましたが、ネット証券を活用した投資信託なら、100円からでも手軽に少額投資することができます。

個別企業の株式は最低購入金額というのが決まっており、安く買える銘柄でも数万円から、一般的な銘柄では数十万円からしか投資できないという銘柄も多いのが実情です。

出典元:楽天証券

しかし初心者の段階では、いきなり多額の投資をすることはおすすめできません。

まずは投資信託を活用して少額から投資を始め、運用の感触を確かめながら少しずつ慣れていくことがおすすめです。

投資信託であれば、いつでも好きな時に、少額で投資することができるため、初心者にも安心でおすすめです。

出典元:楽天証券

投資信託のおすすめ銘柄

ここで具体例として、投資信託のおすすめファンドを1つ紹介しておきましょう。

下図は私も実際に投資している株式系の運用ファンド『三井住友・中小型株ファンド』の運用成績を示したものです。

ファンド名:三井住友・中小型株ファンド

運用会社 :三井住友DSアセットマネジメント

種 別  :日本株式

買付手数料:無料(ネット証券)

最小投資額:100円以上1円単位(ネット証券)

運用開始日:2003年9月30日

同ファンドは2003年に設立されて以降長期に渡り運用されており、チャートに示す通り2003年から15年間を複利(分配金再投資)で運用していれば運用額は+500%、つまり投資額が6倍になるという超大幅上昇をみせています。

2008年にリーマンショックによる大暴落があったため、安部政権が発足する2013年くらいまでは苦しい時期となりましたが、辛抱強く投資を続けていれば、巨額の富を築いてくれた一例です。

🔹あわせて読みたい

👉投資信託おすすめファンド厳選5銘柄 🔰初心者必見

まとめ

以上により、今回はこれから株式投資を始ようとしている初心者の方に向けて、株式投資の始め方について解説させて頂きました。

今回は初めて株を買う時の過去の自分にアドバイスできるとしたら、これを伝えたい、という気持ちを持って解説してみました。

当時の自分にアドバイスできるとしたら、まずはネット証券に加入して、少額から投資を始めて経験を積むこと、そして投資信託を上手に活用しなさい、ということを伝えたいですね。

さらに当時の自分に伝えたいことは、失敗しても良いから、勉強を重ねて、行動を起こし、多くの経験を積むことを繰り返す、ということです。

思考停止して遊んでばかりいてはいけません。

勉強を重ねて行動した分だけ、人は成長し、人生をどんどん豊かにすることができます。

よってこれから株式投資を始めようとしている方は、すぐにでも勉強を始めて行動を起こし、人生を豊かにしていきましょう。

株式投資について学ぶには書籍にて独学で勉強をするのも良いのですが、最初は何から始めれば良いのか分からない方も多いと思います。

そんな方は、一度無料セミナーに出てみるのも良いかもしれません。

なかでもファイナンシャルアカデミーが開催している『お金の教養講座』では、東京、横浜、名古屋、大阪の各校にて無料セミナーを実施しており、株式投資などの資産運用について無料で学ぶことができるので、おすすめです。

👉お金の教養講座【無料】セミナー実施中

🔹よく読まれている記事

👉オリエンタルランドの株を買ってはいけない理由

👉ANAの株は株主優待が魅力 メリットと魅力とは