味の素の株価の将来性は?業績急伸の注目株

はじめまして、投資家の関原大輔@sekihara_d)です。

今回は「味の素の株価」を予想しながら、業績の将来性について解説していきたいと思います。

🔳味の素の株価の将来性は?【直近5年を振り返る】

✅直近5年間で株価は大きく下落

✅株価下落の理由は、業績の低迷

🔳味の素の株価の将来性は?【業績急伸で株価上昇】

✅コロナ禍で業績が急伸

✅株価も、大きく上昇中

✅株価は、割高ではない

✅安定した配当金が魅力

✅構造改革で体質を強化

味の素の株価は、今後どうなるかな・・・

今回は、そんな疑問にお答えしていきます。

【結論】味の素の株価は、時間をかけながら、少しずつ上昇を続けるでしょう。

味の素では現在、コロナ禍の巣ごもり需要の影響により、業績が急伸しています。

さらに同社では10年後を見据えた構造改革が進められており、今後の業績は、持続的な成長を続けるでしょう。

今回は「味の素の株価」を予想しながら、業績の将来性について解説していきたいと思います。

味の素の株価の将来性は?【直近5年を振り返る】

それでは、「味の素の株価」の将来性について解説していきましょう。

まずは味の素の現状について、直近5年間の株価と業績の振り返りから始めていきましょう。

直近5年間で株価は大きく下落

味の素の株価は、直近5年間で大きく下落しています。

下図に直近20年間における、味の素の株価チャートを示します。

味の素(2802)株価チャート_20年

味の素の株価は、2016年には一時、3,000円を超えるまでに高騰しました。

しかしこれ以降は下落を続ける一方で、2019年には1,600円台にまで急落しています。

果たして、この株価が下落した理由は何なのでしょうか?

株価下落の理由は、業績の低迷

味の素の株価が下落した理由は、業績の悪化が原因です。

直近5年間で、味の素の業績は大きく低迷しています。

下図に、味の素の業績推移を示します。

売上高の推移

(単位:百万円)

当期利益の推移

(単位:百万円)

味の素(2802)業績推移と見通し

(四季報 20年9月18日更新)

特に利益の減少が著しく、直近5年間の利益は、右肩下がりで大きく減少しています。

同様に売上高についても伸び悩み、こちらも3期連続の減収です。

この利益の減少と、株価下落の傾向は、概ね一致しています。

よって味の素の株価が下落した理由は、間違いなく業績の悪化が原因です。

🔹あわせて読みたい

👉株価を予想する方法とは?上昇を見極める4つの法則

味の素の株価の将来性は?【業績急伸で株価上昇】

ここまで、味の素の株価と業績について振り返ってきました。

直近5年間では低迷していた同社ですが、コロナ禍をきっかけに業績は急伸、株価は上昇を始めています。

コロナ禍で業績が急伸

20年度になり、コロナ禍による巣ごもり需要の影響で、味の素の業績は急伸しています。

下記に、味の素の業績見通しを示します。

味の素の当期利益

✅20年3月期:18,837百万円(実績)

✅21年3月期:36,775百万円(コンセンサス予想)

✅22年3月期:49,500百万円(コンセンサス予想)

味の素(2802)業績推移と見通し

21年3月期の当期利益は、前年比で2倍となることが予想されています。

コロナ禍の巣ごもり需要で、家庭での調理機会が増えていることが要因です。

国内だけでなく、米国でも冷凍食品などの売れ行きが好調で、ウォルマート向けの販売は1.5倍に増えています。

この勢いは今後も続き、22年3月期へ向けても、さらなる大幅増益が予想されています。

株価も、大きく上昇中

この業績の急伸に伴い、株価も大きく上昇しています。

下図に直近3年間における、味の素の株価チャートを示します。

味の素(2802)株価チャート_3年

コロナ禍での業績向上を受けて、20年7月頃から、株価は大きく上昇しています。

業績の上方修正からたったの3ヶ月で、味の素の株価は35%も上昇しました。

同社の業績見通しは、引き続き好況であることから、株価の上昇も、まだしばらくは続くでしょう。

🔹あわせて読みたい

👉コロナで株価が上昇した、狙い目のおすすめ銘柄7選

株価は、割高ではない

コロナ禍で急騰している「味の素の株価」ですが、まだ決して割高ではありません。

下記に味の素の株価指標について、日経平均との対比を示します。

           日経平均  味の素

PER (会社予想)      24.1     34.4

PBR (倍)          1.2     2.3

配当利回り(%)        1.8     1.4

株価の指標(2020年11月時点)

上記を見ると、すべての指標において、日経平均よりもやや割高な水準です。

しかし、味の素の業績は今後、持続的な成長が見込まれています。

現在の株価は、味の素の将来性を見込んだ上で、上昇したものといえるでしょう。

業績が計画通りに成長するのであれば、現在の株価は、決して割高ではありません。

🔹あわせて読みたい

👉株価の見方と割安な銘柄を見つける方法とは

安定した配当金が魅力

味の素の株価を支えている要因の一つが、安定した配当金です。

下図に直近10年間における、味の素の配当金の推移を示します。

味の素(2802)配当金の推移

同社の配当金は安定して推移し、右肩上がりの増配を続けています。

20年度はコロナ禍で多くの銘柄が減配となるなか、味の素は配当を維持する見込みです。

このような高い安定性により、味の素の株価も、底堅い水準が保たれています。

🔹あわせて読みたい

👉安定株のおすすめ銘柄5選【安定運用できる優良株】

構造改革で体質を強化

味の素では20年2月に中期経営計画を発表し、事業全体の構造改革が始まりました。

これにより、さまざまな事業が最適化され、収益力の向上が推進されています。

成長性の低い分野の一部撤退や、売却によって資産を圧縮し、25年度までに2,000億円の資産が圧縮される計画です。

重点事業にポートフォリオを集中

早速21年3月期では、555億円の資産が圧縮される見通しです。

このような構造改革により、味の素の収益力は大きく高まる見込みです。

19年度は3%であった利益率(ROIC)を、22年度に8%、25年度には10%まで引き上げる計画です。

味の素の中期経営計画

2020年は、この計画がスタートしたばかりの段階です。

味の素ではこれから収益力を高めることで、業績が少しずつ向上していく予定です。

これにより味の素の株価は、中長期的に上昇傾向へ向かいます。

味の素の株価は、時間をかけながら、少しずつ上昇していくことでしょう。

🔹あわせて読みたい

👉日経平均株価を予想【2021年】必ず上昇する6つの理由

まとめ

以上により、今回は「味の素の株価」を予想しながら、業績の将来性について解説させて頂きました。

ここまで解説してきた項目について、最後にもう一度おさらいしておきましょう。

🔳味の素の株価の将来性は?【直近5年を振り返る】

✅直近5年間で株価は大きく下落

✅株価下落の理由は、業績の低迷

🔳味の素の株価の将来性は?【業績急伸で株価上昇】

✅コロナ禍で業績が急伸

✅株価も、大きく上昇中

✅株価は、割高ではない

✅安定した配当金が魅力

✅構造改革で体質を強化

【結論】味の素の株価は、時間をかけながら、少しずつ上昇を続けるでしょう。

味の素の業績は2020年、コロナ禍により急伸し、株価は大きく上昇しています。

コンセンサス予想では、同社の業績は、今後も持続的な成長が続く見通しです。

よって業績の成長とともに、味の素の株価は、今後も持続的な上昇を続けるでしょう。

🔹よく読まれている記事

👉オリエンタルランドの株を買ってはいけない理由

👉ユニクロの株へ投資する魅力とは【圧倒的な成長力】