ヤマダ電機の株価はなぜ安い?今後の株価を予想

ヤマダ電機の株価はなぜ安い?今後の株価を予想

 

はじめまして、投資家の関原大輔@sekihara_d)です。

今回は「ヤマダ電機の株価」が安い理由について解説し、今後の株価を予想していきたいと思います。

 

株の先生

 

🔳ヤマダ電機の株価はなぜ安い?停滞する4つの理由

✅①業績の成長が止まっている

✅②店舗数の増加もピークアウト

✅③18、19年と2期連続の減益

✅④直近の配当は23%も減配に

 

🔳ヤマダ電機の株価を予想!今後上昇する3つの理由

✅①ヤマダ電機は、コロナ禍に強い

✅②業績は増収・増益が続いている

✅③株価指標は、かなり割安な水準

 

ヤマダ電機の株価は、なぜ安いのかな・・・

今回は、そんな疑問にお答えしていきます。

 

ヤマダ電機の株価が気になる

 

【結論】ヤマダ電機の株価が安い理由は、業績の成長が止まり、減益、減配が続いたためです。

ヤマダ電機の純利益は18年、19年と2期連続の減益が続き、20年には配当も減配されました。

しかし今後は増収・増益が続く見通しであることから、株価も徐々に上昇していくことでしょう。

今回は「ヤマダ電機の株価」が安い理由について解説し、今後の株価を予想していきたいと思います。

 

 

ヤマダ電機の株価はなぜ安い?停滞する4つの理由

アイキャッチ画像_2

 

それでは、「ヤマダ電機の株価」が安い理由について解説していきましょう。

ヤマダ電機の株価は、長らく停滞が続いています。

 

株価は停滞が続いている

ヤマダ電機の株価チャート_30年

ヤマダ電機(9831)株価チャート_30年

 

上図は過去30年間における、ヤマダ電機の長期株価チャートです。

ヤマダ電機の株価は、リーマンショック以後は10年以上もの間、株価の低迷が続いています。

ではヤマダ電機の株価は、なぜ低迷を続けているのでしょうか?

以下に、理由を解説していきます。

 

①業績の成長が止まっている

ヤマダ電機の株価が安い最大の理由は、業績の成長が止まったためです。

下図に直近20年間における、ヤマダ電機の業績推移を示します。

 

ヤマダ電機(9831)業績の長期推移

ヤマダ電機_業績の長期推移

 

上図の通り2011年までは、右肩上がりの業績成長を続けてきました。

しかし2012年以降は急な減速となり、減収傾向が続いています。

 

②店舗数の増加もピークアウト

ヤマダ電機の成長が止まった事実は、店舗数の推移を見ても明らかです。

下図にヤマダ電機における、店舗数の推移を示します。

 

ヤマダ電機 店舗数の推移

(単位:店)

ヤマダ電機_店舗数の推移

 

店舗数についても2014年までは、右肩上がりの増加を続けてきました。

しかし2015年以降は、店舗数の増加も止まっています。

ヤマダ電機ではこのように、ビジネスの成長が止まったことが、株安を招く要因となっています。

 

③18、19年と2期連続の減益

ヤマダ電機の業績は、利益の減少が続いています。

下図に直近5期分における、当期利益の推移を示します。

 

ヤマダ電機(9831)当期利益の推移

(単位:百万円)

ヤマダ電機_当期利益の推移

 

ヤマダ電機の純利益は2018年3月期、2019年3月期と、2期連続の減益が続きました。

このような利益の連続減益が、株価が安くなる要因となりました。

 

④配当が23%も減配になった

ヤマダ電機では利益の減少に伴い、20年3月期の配当が減配となりました。

下図にヤマダ電機における、配当金の推移を示します。

 

配当金の推移

17年3月期 13円
18年3月期 13円
19年3月期 13円
20年3月期 10円
21年3月期 18円

 

このように20年3月期の配当は、23%も減配となりました。

基本的に配当を減配してしまえば、投資家の失望を招き、株価は安くなります。

ヤマダ電機の株価が安い理由は、このような減益や減配が続き、投資家の失望を招いたことが起因しています。

 

ヤマダ電機の株価を予想!今後上昇する3つの理由

 

ここまで、「ヤマダ電機の株価」が安い理由について解説してきました。

しかしヤマダ電機の株価は、これから上昇へ転じるでしょう。

以下にこれから株価が上昇する、3つの理由について解説していきます。

 

①ヤマダ電機は、コロナ禍に強い

ヤマダ電機のビジネスは、コロナ禍に強い点が魅力です。

2020年はテレワークや巣ごもり需要の影響で、AV、PC関連の需要が急増しました。

これにより同社の業績は、大幅な増益となっています。

 

業績が増益

 

特に緊急事態宣言の出ていた20年4-6月期の営業利益は、前期比+372%の大幅増益となりました。

今後も社会のDX(デジタル化)が推進されるため、デジタル製品の需要は高まるでしょう。

 

 

②業績は増収・増益が続いている

ヤマダ電機の業績は、これまで増収・増益が続いています。

下図に、ヤマダ電機の業績推移と見通しを示します。

 

ヤマダ電機(9831)業績推移と見通し

ヤマダ電機の業績推移と見通し

 

売上高は連続増収が続いており、21年3月期まで、4期連続の増収が続いています。

特に直近における21年3月期の営業利益は、前期比で2.4倍となる、大幅増益となりました。

当期利益は増益が続く見込みで、23年3月期まで、4期連続の増益となる見通しです。

 

 

③株価指標は、かなり割安な水準

ヤマダ電機の株価は長らく低迷したため、株価はかなり割安な水準です。

下記にヤマダ電機の株価指標について、日経平均との対比を示します。

 

株価の指標(2021年12月時点)

    日経平均 ヤマダ電機
PER(会社予想) 13.8 5.5
PBR 1.3 0.5
配当利回り 2.1 4.6

 

これによるとPER、PBRはともに、日経平均の半分以下となる低水準です。

配当利回りも日経平均と比べ、2倍以上となる高い利回りを維持しています。

このようにヤマダ電機の株価は、かなり割安な水準にあります。

よって今後も業績成長が続くならば、ヤマダ電機の株価は、必ず上昇するでしょう。

 

まとめ

以上により、今回は「ヤマダ電機の株価」が安い理由について解説し、今後の株価を予想してきました。

ここまで解説してきた項目について、最後にもう一度おさらいしておきましょう。

 

🔳ヤマダ電機の株価はなぜ安い?停滞する4つの理由

✅①業績の成長が止まっている

✅②店舗数の増加もピークアウト

✅③18、19年と2期連続の減益

✅④直近の配当は23%も減配に

 

🔳ヤマダ電機の株価を予想!今後上昇する3つの理由

✅①ヤマダ電機は、コロナ禍に強い

✅②業績は増収・増益が続いている

✅③株価指標は、かなり割安な水準

 

【結論】ヤマダ電機の株価が安い理由は、業績の成長が止まり、減益、減配が続いたためです。

18年、19年は2期連続の減益となり、20年3月期には配当も減配となりました。

しかしヤマダ電機の株価は、これから上昇へ転じるでしょう。

今後は増収・増益が続く見通しであることから、業績の回復とともに、株価も上昇していくことでしょう。