楽天の株価はどうなる?将来必ず上昇する5つの理由

アイキャッチ画像_1

 

はじめまして、投資家の関原大輔@sekihara_d)です。

今回は「楽天の株価」がどうなるのか、将来必ず上昇する5つの理由を解説していきたいと思います。

 

株の先生

 

🔳楽天の株価はどうなる?【現在の株価は低迷】

✅現在は業績も株価も低迷中

✅当面は赤字で、配当も低い

 

🔳楽天の株価はどうなる?【上昇する5つの理由】

✅ ①売上は右肩上がりで成長中

✅ ②楽天市場はコロナ禍で急伸

✅ ③フィンテック事業も急成長

✅ ④楽天モバイルの成長に期待

✅ ⑤今は、将来への我慢の時期

 

楽天の株価は、どうなるのかな・・・?

今回は、そんな疑問にお答えしていきます。

 

楽天の株価が気になる

 

【結論】楽天の株価は、時間をかけながら、将来必ず上昇します。

現在は業績も株価もやや低迷していますが、今は将来の成長へ向けた我慢の時期です。

現在進めているプロジェクトが軌道に乗れば、楽天は大きな成長を遂げ、株価は必ず上昇するでしょう。

今回は「楽天の株価」がどうなるのか、将来必ず上昇する5つの理由を解説していきたいと思います。

 

 

楽天の株価はどうなる?【現在の株価は低迷】

アイキャッチ画像_2

 

それでは「楽天の株価」はどうなるのか、詳しく解説していきましょう。

まずは、現在の株価の状況について検証してみましょう。

現在は業績も株価も低迷中

楽天は現在、業績も株価も大きく低迷しています。

直近の21年12月期では、純利益が▲1,338億円の赤字決算となりました。

株価も軟調に推移しており、この7年間で、株価は1/3にまで下落しています。

 

楽天の株価チャート_20年

楽天(4755)株価チャート_20年

 

当面は赤字で、配当も低い

さらに楽天は今後の業績予想においても、当面の間は、赤字決算が続く見通しです。

下図は四季報による、楽天の業績推移と見通しです。

 

楽天(4755)業績推移と見通し

楽天の業績推移と見通し

(四季報 2022年9月16日更新)

 

ここには、23年12月期までの業績予想が示されています。

楽天の業績は、当面の間は赤字が続き、5期連続での赤字が続く見通しです。

また配当金については、1株当たり4.5円が続く見通しです。

これは利回りにして0.7%程度で、とても低い配当利回りが続いています。

 

株価の指標(2022年10月時点)

    日経平均 楽天
PER 15.5
PBR 1.6 0.9
配当利回り 2.2 0.7

 

このように楽天は、業績も株価も大きく低迷しています。

果たしてこんな状況でも、楽天の株価は、本当に上昇する余地があるのでしょうか?

以下に、詳しく解説していきます。

 

楽天の株価はどうなる?【必ず上昇する5つの理由】

アイキャッチ画像_3

 

ここまで、楽天の業績と株価が低迷している現状について解説してきました。

しかしそれでも、楽天の株価は、将来必ず上昇します。

ここからは、楽天の株価が将来必ず上昇する、5つの理由について解説してきます。

①売上は右肩上がりで成長中

たしかに楽天の業績は低迷していますが、それでも売上高については、右肩上がりの上昇が続いています。

売上の増収が続くということは、ビジネスが成長を続け、どんどん拡大していることを意味します。

 

楽天(4755)売上高の推移

(単位:百万円)

楽天_売上高の推移

 

これは、成長期の企業によく見られる傾向です。

今はビジネスの「拡大」を優先するために、利益を犠牲にしている状況です。

現在進めているプロジェクトが軌道に乗れば、利益を含め、業績は必ず改善されます。

 

 

②楽天市場はコロナ禍で急伸

売上高の増収が示すように、楽天のビジネスはどんどん成長しています。

特に楽天は、コロナ禍にも強いビジネスをたくさん持っています。

下図に楽天の国内ECにおける、流通総額の推移を示します。

 

楽天(4755)国内ECの流通総額

楽天_国内ECの流通総額

 

直近はコロナの影響で、国内ECの需要が急増しました。

楽天が展開する国内ECの需要は右肩上がりで、流通総額はついに5兆円を突破しました。

このようなネットビジネスにおいては、コロナ禍が逆に追い風となり、需要が増えているビジネスです。

 

 

③フィンテック事業も急成長

楽天は、キャッシュレス決済や電子マネーなどのフィンテック事業にも特化しており、業界トップのシェアを持っています。

なかでも楽天カードは、クレジットカードの国内シェアNo.1です。

楽天カードの発行枚数は2,500万枚を突破し、今もどんどん増え続けています。

 

楽天(4755)フィンテック事業の拡大

 

楽天_フィンテック事業の拡大

楽天のフィンテック事業

 

楽天のフィンテック事業はこのように、右肩上がりでの成長が続いています。

他にも楽天Edy、楽天Payのほか、ポイントで有名な楽天ポイントなど、多くのサービスを展開しています。

電子マネーなどのキャッシュレス決済の需要は、今後も増え続けるので、楽天のフィンテック事業は、今後も持続的な成長が続くことでしょう。

 

④楽天モバイルの成長に期待

また新規事業としての成長が期待されるのが「楽天モバイル」です。

楽天モバイルは20年4月に4Gのサービスを開始したばかりで、現在も急ピッチで基地局の建設が進められています。

 

楽天回線エリアの拡大

 

低額の料金プランが魅力

楽天モバイルの武器は、低価格の料金プランが最大の魅力です。

楽天モバイルにすることで、他社と比べ、利用料金を大きく節約することができます。

 

楽天モバイルの料金プラン

 

ユーザー数は右肩上がりで増加中

楽天モバイルでは、ユーザー数も右肩上がりで増加しています。

しばらくはこの勢いでユーザーを増やし続け、事業を拡大していくことでしょう。

 

楽天モバイルの累計契約申し込み数

楽天モバイルの累計契約申し込み数

 

「5G」でシェア拡大を狙う

そして楽天モバイルの狙いは、何といっても、これから本格的に普及する「5G」でのシェア拡大です。

楽天では「5G」のサービスを21年3月までに全国へ供給すべく、急ピッチで基地局の拡大が進めらました。

 

楽天モバイルの事業計画

楽天モバイルの事業計画

 

楽天はモバイル事業で、この「5G」ブームの大波に乗り、一気にシェアを拡大させるのが狙いでしょう。

ユーザー数を拡大させつつ、他の楽天サービスとの連携を強め、グループ全体で大きく成長させるのが、楽天の真の狙いでしょう。

 

⑤今は、将来へ向けた我慢の時期

ここまで、楽天の圧倒的な成長力について紹介してきました。

しかし現在の楽天の業績は「赤字」であり、今後もしばらくは赤字決算が続く見通しです。

ではなぜ、楽天の株価が必ず上昇すると断言できるのでしょうか?

それは楽天にとって、今が「成長期」であり、将来の成長へ向けた「我慢の時期」だからです。

 

株の先生

 

現在は利益よりも「成長」を優先

現在の楽天の経営は、利益よりも「成長」を優先しています。

たとえば新規事業である「楽天モバイル」では、基地局の増設や、新規加入者への月額無料化などの「先行投資」に費用を注いでいます。

 

楽天モバイルの無料キャンペーン

 

これらの初期費用はすべて「先行投資」であり、事業が軌道に乗れば、利益は必ず増えていきます。

先述したように、売上高は右肩上がりでの成長が続いているため、方向性は間違っていません。

このまま楽天のビジョンが進み、ビジネスの拡大が続けば、楽天は大きな成果を上げることになります。

よって時間はかかりますが、楽天の株価は将来必ず、大きく上昇することになるでしょう。

 

まとめ

以上により、今回は「楽天の株価」がどうなるのか、将来必ず上昇する5つの理由を解説させて頂きました。

ここまで解説してきた項目について、最後にもう一度おさらいしておきましょう。

 

楽天の株価はどうなる?【必ず上昇する5つの理由】

✅ ①売上は右肩上がりで成長中

✅ ②楽天市場はコロナ禍で急伸

✅ ③フィンテック事業も急成長

✅ ④楽天モバイルの成長に期待

✅ ⑤今は、将来への我慢の時期

 

【結論】楽天の株価は、時間をかけながら、将来必ず上昇します。

現在の楽天の経営は、利益よりも「成長」を優先しています。

目先の利益にとらわれず、将来へ向けた「先行投資」を続けることで、利益を犠牲にしているにすぎません。

よって時間はかかりますが、プロジェクトが軌道に乗れば、楽天の株価は、将来必ず上昇するでしょう。

 

🔵株価を予測するには

ここまで読んで頂いた上で「株価を予測したい」「もっと詳しく勉強したい」という人も多いと思います。

そんな方はぜひ、私の「公式LINE(無料)」へ登録してみてください。

登録するだけで、毎日少しずつ有益な配信が届く、無料のLINEマガジンです。

普段のブログやツイートでは伝えきれない情報を、登録者にだけお届け!

完全無料で、いつでもやめられるので、ぜひ一度登録してみてください。