ナスダックの今後の見通し【買ってはならない5つの理由】

ナスダックの今後の見通し【買ってはならない5つの理由】

 

はじめまして、投資家の関原大輔@sekihara_d)です。

今回は「ナスダックの今後の見通し」として、買ってはならない5つの理由を解説していきたいと思います。

 

株の先生

 

🔳今はナスダックを買ってはならない5つの理由

✅米国長期金利が上昇している

✅ナスダックは金利上昇に弱い

✅政策金利は、まだまだ上がる

✅政策金利と逆イールドになる

✅過去の暴落時より状況が酷い

 

ナスダックの株価は、今後どうなるかな・・・

今回は、そんな疑問にお答えしていきます。

 

ナスダックの今後の見通しを知りたい

 

【結論】ナスダックは今後も、中期的な下落トレンドが続くでしょう。

米国の金利はどんどん上がっており、金利上昇に弱いナスダックは最も不利な指数です。

今後も政策金利はまだまだ上がり、長期金利との逆イールドへ向かい、景気後退に陥るでしょう。

今回は「ナスダックの今後の見通し」として、買ってはならない5つの理由を解説していきたいと思います。

 

今はナスダックを買ってはならない5つの理由

今はナスダックを買ってはならない5つの理由

 

それでは「ナスダックの今後の見通し」について、解説していきましょう。

以下に「今は買ってはならない」5つの理由について、1つずつ解説していきます。

 

米国長期金利が上昇している

まず第一に、米国の長期金利が急上昇していることです。

下図に直近10年間における、長期金利(米国10年債利回り)の推移を示します。

長期金利は2022年に入り一段と上昇し、ついに4.0%を超えてしまいました。

年初からの上げ幅は10ヶ月で+2.5%、コロナショックからの2年間で+3.5%も上昇しています。

 

米国10年債利回り(10年チャート)

米国10年債利回り(10年チャート)

 

金利が上昇すれば、経済の景気全体が冷やされ、株価を下落させる圧力が強まります。

これだけ金利が急上昇している今、米国では景気後退へ陥るリスクが高まっています。

過去の歴史を振り返れば、金利が急上昇した局面では、いずれも株価は暴落に陥っています。

よって金利急騰時の今は、株を買ってはならない時期と言えるでしょう。

 

ナスダックは金利上昇に弱い

他の株価指数と比べ、ナスダックは最も金利上昇に弱い指数です。

ナスダックを構成する主力銘柄は、GAFAMやテスラなどの「ハイテク株」が中心です。

基本的にハイテク株は、金利上昇に弱い特性があります。

下図に直近1年間のナスダックについて、NYダウと比較したチャート図を示します。

 

NYダウとナスダックの比較チャート

NYダウとナスダックの比較チャート

 

2022年は金利が急上昇したため、ナスダックの下落が大きくなっています。

直近1年間での下落率は、NYダウの▲18%に対し、ナスダックは▲34%も下落しています。

このように金利急騰時の今は、最も不利な指数が「ナスダック」なのです。

 

 

政策金利は、まだまだ上がる

そして米国の政策金利は、まだまだ上がります。

下図に直近10年間における、米国政策金利の推移を示します。

米国のインフレはピークアウトが見えず、政策金利の見通しも上がり続けています。

 

米国政策金利の推移

米国政策金利の推移

 

政策金利のピーク見通し

  • 3.25%(22年10月)→  5.0%(23年2月予想)

 

2022年10月現在の政策金利は3.25%ですが、年末には4.75%に達する見通し。

さらに2023年2月には、5.0%へ到達する見通しが有力です。

つまり米国の政策金利は、まだこれから1.75%も上がる見通し。

よってナスダックには、さらなる下落圧力が強まることになるでしょう。

 

 

政策金利と逆イールドになる

今後も政策金利の上昇が続けば、長期金利との「逆イールド」に陥ります。

下図に直近23年間における、政策金利と長期金利の推移を示します。

これは直近23年間で、3回だけ逆イールドが発生した歴史を示します。

 

政策金利と長期金利の「逆イールド」

政策金利と長期金利の逆イールド

 

この逆イールドの発生は、経済が景気後退へ入るサインとして有名です。

上図では逆イールドとなった3回とも、直後に歴史的な株価大暴落に陥っています。

今まさに政策金利の急速な引き上げにより、再び逆イールドが発生しようとしています。

早ければ年内にも到達する見通しであり、さらなる景気後退が近いことを示唆しています。

 

 

過去の暴落時より状況が酷い

そして今回の暴落は、過去の歴史的な暴落よりも、さらに酷い状況にあります。

その根拠は、主に下記の3点になります。

 

  • 米国インフレが40年ぶりの水準
  • 円安ドル高が、32年ぶりの水準
  • 暴落してもなお、利上げを強行

 

今回の暴落では、インフレがあまりにも深刻で、物価上昇率は40年ぶりの水準に達しました。

これによりFRBは利上げを緩めることができず、為替も32年ぶりの円安ドル高を招いています。

過去のITバブル崩壊やリーマンショックでも、ここまでの状況にはありませんでした。

暴落してもなお、利上げを強行

厄介なのは、今回はインフレが収まらないため、FRBが利上げを緩めることができない点です。

過去の暴落では、株価が下落するに連れて「利下げ」され、景気が下支えされてきました。

しかし今回は、暴落してもなお、利上げが強行されているのです。

今後も利上げ継続が確実のため、ナスダックはさらに下落する可能性が高まるでしょう。

 

ナスダックと政策金利の比較

ナスダックと政策金利の比較

 

まとめ

以上により、今回は「ナスダックの今後の見通し」として、買ってはならない5つの理由を解説しました。

ここまで解説してきた項目について、最後にもう一度おさらいしておきましょう。

 

🔳今はナスダックを買ってはならない5つの理由

✅米国長期金利が上昇している

✅ナスダックは金利上昇に弱い

✅政策金利は、まだまだ上がる

✅政策金利と逆イールドになる

✅過去の暴落時より状況が酷い

 

【結論】ナスダックは今後も、中期的な下落トレンドが続くでしょう。

米国金利は急上昇を続けており、政策金利は今後もまだまだ上がります。

政策金利のピークは5.0%に達する見通しで、まもなく長期金利との逆イールドへ陥ります。

今回は過去の歴史的な暴落よりも状況が酷く、景気後退入りは避けられないでしょう。

 

🔵株価を予測するには

ここまで読んで頂いた上で「株価を予測したい」「もっと詳しく勉強したい」という人も多いと思います。

そんな方はぜひ、私の「公式LINE(無料)」へ登録してみてください。

登録するだけで、毎日少しずつ有益な配信が届く、無料のLINEマガジンです。

普段のブログやツイートでは伝えきれない情報を、登録者にだけお届け!

完全無料で、いつでもやめられるので、ぜひ一度登録してみてください。