S&P500「2022年」を予想!今年は下落もあり得る3つの理由

S&P500「2022年」を予想!今年は下落もあり得る3つの理由

 

はじめまして、投資家の関原大輔@sekihara_d)です。

今回は「S&P500×2022年」をテーマとして、今年の動向について予想していきたいと思います。

 

米国株の先生

 

🔳 S&P500「2022年」を予想【昨年とは状況が違う】

✅2021年は年初来で26%も上昇した

✅2021年とは、明らかに状況が違う

✅2022年は、経済対策も縮小される

✅利上げが実施され、金利が上がる

 

🔳 S&P500「2022年」予想【今年は金利の動向次第】

✅1月~2月の暴落は、考えづらい

✅3月以降は長期金利の動向しだい

✅金利が2%以下なら、上昇は続く

 

🔳 S&P500「2022年」予想【今年は下落もあり得る】

✅長期金利2%超が、心理的な節目

✅金利が2%を超えれば警戒が必要

✅もし金利が2.5%超なら暴落警戒

 

2022年のS&P500は、どうなるかな・・・

今回は、そんな疑問にお答えしていきます。

 

2022年のS&P500が気になる

 

【結論】2022年のS&P500が上昇するかどうかは、金利の動向しだいです。

2022年はFRBによる利上げの実施が決まっており、金利の上昇が必至です。

低金利を維持できれば上昇も続きますが、金利が2%を超えてくるようなら、警戒が必要でしょう。

今回は「S&P500×2022年」をテーマとして、今年の動向について予想していきたいと思います。

 


 

S&P500「2022年」を予想【昨年とは状況が違う】

S&P500「2022年」を予想【昨年とは状況が違う】

 

それでは「S&P500の2022年」について、予想していきましょう。

2022年の金融情勢は、1年前とは状況がまるで違います。

まずは年初における状況から、整理していきましょう。

 

2021年は年初来で26%も上昇した

2021年のS&P500は目立った下落もなく、結果的に大きな上昇を遂げました。

下図に2021年における、S&P500の年間チャートを示します。

 

S&P500指数チャート_2021年

S&P500指数チャート_2021年

 

S&P500は年初で3,764ポイントでしたが、年末には4,766ポイントまで上昇しました。

年初からの1年間で、S&P500は26%以上も上昇したのです。

S&P500の長期平均利回りは7~9%なので、2021年の上げ幅は異例です。

ではこの状況を踏まえ、2022年の値動きはどうなるのでしょうか?

 

2021年とは、明らかに状況が違う

まず年初における情勢を2021年と比較すると、現在の状況はまるで違います。

下記に、主な経済指標の比較を示します。

 

米国金利 ドル/円 経済対策
2021年1月 0.9% 103円 拡大
2022年1月 1.7% 115円 縮小

 

特に目立つ違いが、米国長期金利の上昇です。

2021年の金利は0.9%台でスタートしましたが、2022年1月には1.7%台まで上昇しています。

これに伴い、為替のドル高も進んでいます。

2021年のドル/円は103円台でのスタートでしたが、2022年1月では115円台まで上昇しています。

 

2022年は、経済対策も縮小される

また経済対策の面でも、大きな変化が見られます。

2021年はコロナ対策として、巨額の経済対策が続くことが決まっていました。

ところが2022年は量的緩和を終了し、FRBは保有資産を縮小する方向で動いています。

このように2022年のスタートは、2021年とは真逆の情勢にあり、状況が大きく異なります。

 

利上げが実施され、金利が上がる

さらに2022年はゼロ金利政策が解除され、利上げが実施される見通しです。

利上げが実施されれば、長期金利はさらに上昇します。

長期金利の上昇は株価を押し下げるため、S&P500も下落する可能性が高まります。

このように2022年の情勢は、2021年とは大きく異なっているのです。

 

S&P500「2022年」予想【今年は金利の動向次第】

S&P500「2022年」予想【今年は金利の動向次第】

 

ここまで、2022年1月現在の情勢について解説してきました。

2022年は利上げの実施と、金利の上昇がキーポイントとなります。

S&P500の値動きは、すべて金利の動向で決まります。

それではS&P500と金利の動向について、もう少し深掘りしていきましょう。

 

1月~2月の暴落は、考えづらい

まず1月~2月にかけては、大きな下落はないと予想します。

たしかに金利は上昇していますが、それでもまだ1.7%台であり、長期的には正常値です。

私は1月後半から2月にかけては、まだ上昇が続くと予想します。

 

3月以降は長期金利の動向しだい

では3月以降の値動きは、どうなるのか?

これについては、金利の動向しだいです。

3月以降の金利がどうなっているかは、現時点では分かるはずもないし、予測する意味もありません。

3月になった時点で「市況の情勢」を見て、判断すれば良いだけです。

 

金利が2%以下なら、上昇は続く

S&P500の長期的な値動きとしては、金利が2%以下を維持する間は、緩やかな上昇が続くと予想します。

少なくても2月までは、金利が2%を超える可能性は低いでしょう。

よって2月までは大きな下落もなく、堅調な相場が続くものと思われます。

3月以降でも金利が1%台を維持するようなら、安定した上昇が続くものと予想します。

 

S&P500「2022年」予想【今年は下落もあり得る】

S&P500「2022年」予想【今年は下落もあり得る】

 

ここまで、S&P500の値動きは「金利」がキーとなる旨を解説してきました。

そして3月以降は利上げの実施に伴い、金利が本格的に上昇する可能性が高まります。

そうなれば2022年は、S&P500が下落する可能性も出てくるでしょう。

 

長期金利2%超が、心理的な節目

繰り返しますが「金利が2%を超えるか」が、1つの心理的な節目になります。

下図に直近10年間における、米国長期金利(10年債利回り)の推移を示します。

 

米国10年債利回り_10年チャート

米国10年債利回り_10年チャート

 

株価の上昇に連動する形で、長期金利も2020年の後半から着実に上昇しています。

2022年は量的緩和の縮小と利上げに伴い、金利はさらに上昇することが必至です。

2022年は長期金利が2%を超え、一段と上昇する可能性が高いでしょう。

 

金利が2%を超えれば警戒が必要

上図から分かる通り、金利が2%を超えるようなら、3年ぶりとなる高水準です。

2020年にはコロナ禍で0.5%台まで低下していただけに、2%超となれば大幅な上昇です。

金利が2%を超えれば、ドル/円も120円を超える可能性が出てきます。

そうなればバブルがピークに迫る可能性が高く、S&P500は下落する危険性が高まるでしょう。

 

もし金利が2.5%超なら暴落警戒

これは憶測ですが、金利がもし2.5%を超えた時には、暴落への警戒をさらに高める必要があります。

金利が2.5%を超える時には、ドル/円も125円前後に迫る可能性があります。

下図に、ドル/円の10年チャートを示します。

 

ドル/円_10年チャート

 

ドル/円がもし126円まで達すれば、それは20年ぶりの円安水準であり、完全な異常事態です。

その時にはバブルがピークとなり、10年に1回のような「大暴落」を招く可能性が高まります。

よって2022年は金利や為替の動向を見ながら、十分注意しながら運用しましょう。

 

まとめ

以上により、今回は「S&P500×2022年」をテーマとして、今年の動向について予想させて頂きました。

ここまで解説してきた項目について、最後にもう一度おさらいしておきましょう。

 

🔳 S&P500「2022年」を予想【昨年とは状況が違う】

✅2021年は年初来で26%も上昇した

✅2021年とは、明らかに状況が違う

✅2022年は、経済対策も縮小される

✅利上げが実施され、金利が上がる

 

🔳 S&P500「2022年」予想【今年は金利の動向次第】

✅1月~2月の暴落は、考えづらい

✅3月以降は長期金利の動向しだい

✅金利が2%以下なら、上昇は続く

 

🔳 S&P500「2022年」予想【今年は下落もあり得る】

✅長期金利2%超が、心理的な節目

✅金利が2%を超えれば警戒が必要

✅もし金利が2.5%超なら暴落警戒

 

【結論】2022年のS&P500が上昇するかどうかは、金利の動向しだいです。

金利が2%を超えるまでは、大きな下落はなく、安定した上昇が続くものと予想します。

金利が2%を超えるようなら要警戒、もしも2.5%を超えるようなら「大暴落」もあり得ます。

2022年は市況を見ながら柔軟に構え、金利や為替の動向を注視し、十分注意しながら運用しましょう。